改正労働基準法解説レポート

令和5年4月1日から、月60時間超の割増賃金率の引き上げが中小企業にも適用となります。
法改正による新制度の導入方法について、詳しく解説したマニュアルを無料提供しています。
サンプル条文や改訂例を参考に、就業規則の改訂を行ってください。

基準日の統一

斉一的取扱(基準日の統一)、分割付与

年次有給休暇の斉一的取扱(基準日の統一)や分割付与については、次のことに注意してください。

イ.法定の基準が最低基準なので、すべての労働者が法律を下回らないように付与日、付与日数を決めなければなりません。

ロ.法的の基準日以前に付与する場合の8割出勤の算定は、短縮された期間は全期間出勤したものとして計算します。

ハ.次年度以降の年次有給休暇の付与日についても、初年度の付与日を法定の基準日から繰り上げた期間と同じ又はそれ以上の期間、法的基準日より繰り上げる必要があります。

全労働者について1月1日を基準日と決めて年次有給休暇を与える場合の初年度においての取扱いについて、次のような方法があります。


[例1]
基準日(1月1日)現在、勤続6ヶ月超の者には採用日に10日与え、それ未満の者には与えない。

入社月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 翌年
1月
付与
日数
(日)
10 10 10 10 10 10 0 0 0 0 0 0 11

[例2]
基準日(1月1日)現在、勤続6ヶ月超の者には採用日に10日与え、それ未満の者は採用月によって逓減した日数を与える。

入社月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 翌年
1月
付与
日数
(日)
10 10 10 10 10 10 9 8 7 6 5 4 11

[例3]
初年度は勤続6ヶ月になった時点で10日与え、それ未満の者には与えない。

付与月
入社月
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 翌年
1月
1月 0           10           11
2月   0           10         11
3月     0           10       11
4月       0           10     11
5月         0           10   11
6月           0           10 11
7月~12月             0           11

[例4]
初年度は入社時点で取りあえず5日与え、半年経った時点で残りの5日を付与する。

付与月
入社月
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 翌年
1月
1月 5           5           11
2月   5           5         11
3月     5           5       11
4月       5           5     11
5月         5           5   11
6月           5           5 11
7月~12月             入社月に5日 11

ページの先頭へ